伊都歯科医師会

文字サイズ
  • 小さく
  • 標準
  • 大きく

  • トップページ
  • 活動報告
  • ご案内

トップページ > 活動報告 > 第65回 良い歯のコンクール

活動報告

第65回 良い歯のコンクール

「第65回よい歯を育てるコンクール及び歯の健康週間に関する図画ポスター展」が、
平成29年6月8日(木)高野口小学校体育館にて開催されました。
本年度は、伊都地方の小学校より24校の代表児童139名が参加されました。

65-1

 また、各幼稚園、小学校、中学校の園児や児童・生徒から応募のあった
「歯の衛生週間に関する図画ポスター」3,215点の中から選ばれた作品が展示され、
児童や先生方が展示された作品の描写の仕方や色使いに見入っておられました。
コンクールの審査の合間には、下記のさまざまなテーマのブースが設けられ、歯科医師
の先生方や、歯科技工士の先生方にもそれぞれ担当していただきました。

65-2
 
「お口の中をのぞいてみよう」(観察体験)CCDカメラを使用。
「歯医者さんになってみよう」(治療体験)治療用患者模型や実際に使用可能な治療用具を使用
 「よい歯博士検定」(知識整理)歯と口に関するクイズ。
 「歯の模型をつくる」(意識向上体験)ペーパークラフト。
 
どのコーナーも参加児童であふれ、自ら積極的に楽しく学習に取り組んでいる姿勢がみられ歯科医師の先生方も感心していました。
 65-4
 審査終了後には、講師の隅田先生による「毎日の習慣が良い歯を育てる」をテーマに歯の学習が行われ、
歯に関するイラストやお口の写真を見た児童らは目を輝かせ、講師の先生の問いかけに対しても、積極的に手を上げるなど、興味をもって熱心に聞きいっていました。
その後低学年と高学年に分かれ、低学年には、歯科衛生士の方々の協力のもと、
「たろうくん、しかえいせいしさんに、はみがきをならう」、というテーマで、わかりやすく・親しみやすい紙芝居を見せていただきました。

65-3
一方、高学年には、講師の隅田先生より「歯肉炎について」をテーマに講演をしていただきました。
先生の話に聞きいっている様子から、児童らの歯に対する関心の深さが感じられました。
 審査結果は以下の通りです。
 団体の部
  一位 妙寺小学校  二位 高野口小学校  三位 笠田小学校
 また、個人の部の表彰も行われました。
 
 今年度のよい歯を育てるコンクールも無事盛大に開催することができました。
ご協力頂いた各小学校の先生、教育委員会関係各位に心より御礼申し上げます。

前のページへ | 次のページへ

会長挨拶

お近くの歯科医

訪問診療について

医療連携

和歌山県伊都地域 歯科医院Map

かつらぎ町 高野口町 橋本市 九度山町 高野町

  • 橋本市
  • 高野口町
  • 九度山町
  • 高野町
  • かつらぎ町
  • 日本歯科医師会
  • 和歌山県歯科医師会
  • 伊都医師会
  • 伊都薬剤師会

伊都歯科医師会

[ 会員専用ページ ]

このページの先頭へ

Copyright c 2012 Ito Dental Association. All Rights Reserved.